毎月25日は「プリンの日」
毎月25日は「プリンの日」。
この日は、岡山県岡山市に本社を構えるオハヨー乳業株式会社が制定しました。
「プリンを食べると思わずニッコリ」の語呂合わせである「ニ(2)ッコ(5)リ」から毎月25日が選ばれています。
記念日は、2010年(平成22年)に日本記念日協会により正式に登録されました。
オハヨー乳業とは?
1953年(昭和28年)に設立されたオハヨー乳業は、牛乳やヨーグルト、プリンなどの乳製品を手がける老舗メーカー。
「真の欲求を究めて、ホンモノをカタチにする」という理念のもと、“おいしさ”だけでなく“豊かさと健康”を追求する食品づくりを続けています。
同社のプリンは、素材の良さと独自の製法で多くのファンを持つ人気商品です。
人気のプリンラインナップ
-
ジャージー牛乳プリンシリーズ:濃厚なジャージー乳を使用したリッチな味わいの二層タイプ。
リンク -
新鮮卵のこんがり焼プリン:直火オーブンで焼き上げた香ばしいカラメルとしっかり食感が魅力。
リンク -
焼スイーツシリーズ:「まろやかチーズ」「クリームチーズ」「クレームカラメル」など、チーズのコクを活かした上品なスイーツプリン。
リンク
どれも「おうち時間を少し贅沢にしたい」ときにぴったりのスイーツです。
プリンの歴史と日本での広がり
「プリン」という言葉は英語の「プディング(pudding)」が語源。
もともとはイギリスで肉料理や蒸し料理を指していましたが、日本には明治時代に「甘いカスタードプディング」として伝わりました。
日本人の舌と耳に合うように変化し、「プリン」という可愛らしい呼び名で親しまれるようになったのです。
いまでは子どもから大人まで幅広く愛され、コンビニスイーツや専門店でも多彩なプリンが登場。
やわらかめ、なめらか、固め、カラメル濃厚タイプなど、好みに合わせて選べる楽しさも人気の理由です。
まとめ
「プリンの日」は、甘くて幸せな笑顔を届けるスイーツを讃える日。
忙しい日常の中でも、プリンをひと口食べれば心がほっと和みます。
毎月25日は、自分へのご褒美に“ニッコリ”できるプリンタイムを楽しんでみませんか?

「毎月25日は“プリンの日”! とろけるひと口で思わずニッコリ!」


