毎月24日は「ブルボン・プチの日」~24種類の幸せをひと口で~【何気ない今日は何の日?】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

12月24日は「ブルボン・プチの日」

毎月24日は「ブルボン・プチの日」。
この日は、新潟県柏崎市に本社を構える株式会社ブルボンが制定しました。
日付は、同社の人気シリーズである「プチシリーズ」が24種類あることにちなんで毎月24日に設定。
記念日は2019年(令和元年)に
日本記念日協会により正式に登録されています。

プチシリーズとは?

「プチシリーズ」は1996年(平成8年)に誕生した、ブルボンを代表するスナックブランド。
手のひらサイズのかわいい筒型パッケージが目印で、一口サイズの食べやすさ・豊富な種類・手頃な価格が人気の理由です。

ラインナップはビスケット、米菓、スナックなど幅広く、定番の「プチポテト」や「プチチョコチップ」、さらには「プチえび」や「プチうす焼」など、甘い系からしょっぱい系まで多彩。
どんな気分のときでも「食べたい味がきっと見つかる」――そんなバラエティの豊かさが魅力です。

キャラクター「プチクマ」との物語

プチシリーズには、見ているだけで癒やされる公式キャラクター「プチクマ」がいます。
2011年(平成23年)6月24日に初登場し、小さな体で元気いっぱいに踊る愛らしい姿が話題に。
仲間は「プチシリーズ」と同じ24種類おり、それぞれ個性豊かな表情を見せてくれます。

この登場日を記念して、ブルボンは6月24日を「プチクマの日」にも制定。

話題を呼んだコラボ展開

2021年(令和3年)には発売25周年を迎え、記念企画として『鬼滅の刃』とのコラボパッケージが登場。
人気キャラクターに扮した「プチクマ」が描かれた24種類の限定デザインは、SNSでも大きな話題を呼びました。
遊び心とおいしさを兼ね備えたプチシリーズは、今も進化を続けています。

まとめ

「ブルボン・プチの日」は、24種類の小さな幸せを味わう日。
手軽に食べられるお菓子に詰まったブルボンのこだわりは、まさに“ひと口で笑顔になれる魔法”。
お気に入りのプチを見つけて、毎月24日はちょっとしたハッピータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

「毎月24日は“プチの日”! 小さなひと口で、24通りのしあわせを味わおう!」

タイトルとURLをコピーしました