【2025年9月の運用報告】トルコリラ円のスワップポイント生活の実態!9月はいくら儲かったのか?地獄?天国?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

まずはずばっといつも通り2025年9月のスワップポイントを紹介します。

8月は新規購入15lot。合計36lotでした。9月は新規購入19lot。合計55lotになりました。建玉上限100lotにすることを目標にしていましたが、2025/09/22に両会社建玉上限200lotに引き上げられたので、いつまでかかるのか絶望しています。まあ、嬉しい悲鳴ですけど。

 

 

【9月の収支報告】2025年9月のスワップ(トルコリラ円)による不労所得は+88,860円でした( ..)φメモメモ

年利30%を超えてくる?スワップポイント生活の始め方はこちらの記事で

今日から始めるスワップポイント投資【みんなのFX×スワップポイント生活】
今日から始めるスワップポイント投資【みんなのFX×スワップポイント生活】スワップポイント投資とは何か?近年、低金利が続く日本において、資産を増やす選択肢として注目を集めているのが「スワップポイント投資」です。スワップポイントとは、異なる通貨...

トータルはこんな感じです。

先月は『最近、建玉損益が徐々にマイナスが嵩んできています。実効レバレッジが上がってきてしまっていて、ちょっと足出てますが、まだ許容範囲内かなと思います。できれば3倍程度に抑えたいですけど、4倍出てなければまあいいかな。証拠金維持率500%は超えてますし!て感じです。』とか言ってました。

上の画像見てわかるように、3倍どころか5倍ですよ。5倍!低レバレッジじゃなくて中レバレッジになっているじゃないですか!?

証拠金維持率500%超えてますし・・・

ギリギリのギリギリじゃないですか!!

ちょっと株の方で大損こきまして、入金が薄くなってしまって・・・。ですが!1倍から5倍は低レバレッジ。6倍から20倍が中レバレッジ。21倍から25倍が高レバレッジと考えれば!!

大損する人の考え方ぁ!とりあえず、ロスカットには気を付けてくださいね!絶対500%は切らないようにしてくださいね!裁量トレードのドキドキを味わうことになりますよ!

が、がんばります。

 

スワップ(トルコリラ円)直近の収益推移

2025年 6月  →+8,302円

2025年 7月  →+36,546円

2025年 8月  →+58,446円

2025年 8月  →+88,860円

直近三ヶ月のスワップ累計利益 +183,852

始まりから現在までのスワップポイント生活の実績はこちらから見れます。

スワップポイント生活
「スワップポイント生活」の記事一覧です。

相変わらずスワップポイント利益だけみると圧倒的プラスです。

今月は横横な相場でした。スワップポイント生活にとってはありがたい相場。

10月は延期されてたトルコでの選挙がありますし、あれないことを祈るばかりです。

FXは「運」より「運用」!あなたのスタイルに合うFX会社はこれ!

「FXって、なんだか難しそう…」「ギャンブルみたいで怖い」。

そんなイメージをお持ちではありませんか?

確かに、運任せの取引をしていては、大切なお金を失ってしまうかもしれません。しかし、FXの本当の魅力は「運」ではなく「運用」にあります 自分に合った戦略と、それを実現できるツール(FX会社)を選ぶことで、FXは心強い資産運用の手段となり得るのです。

「運用」という視点から、初心者から中級者まで多くの方に支持されている人気のFX会社3社をピックアップし、それぞれの特徴を解説します。

  • 【DMM FX】: まずは王道から!抜群の使いやすさでFXデビュー
  • 【みんなのFX】: スワップポイントが魅力!コツコツ派のあなたに
  • 【トラリピ】: 特許取得の自動売買!忙しいあなたのための資産運用

この文章を読めば、あなたのトレードスタイルにぴったりのFX会社がきっと見つかる・・・かも。

1初心者人気No.1!まず口座開設するなら【DMM FX】

DMM FX

「何から始めたらいいか分からない…」というFX初心者の方に、まず一番におすすめしたいのが【DMM FX】です。大手DMMグループが運営しており、その信頼性と使いやすさは業界トップクラスです。

DMM FXのここがスゴい!

  • 見やすく、使いやすい取引ツール:PC版もスマホアプリも、直感的な操作が可能。「今、買うべきか?売るべきか?」が分かりやすく、初めてでも迷わず取引できます。
  • 業界最狭水準のスプレッド:取引コストであるスプレッドが非常に狭いため、短期的な売買でも利益を出しやすいのが特徴です。
  • 安心のサポート体制:平日は24時間、電話やメールはもちろん、なんとLINEでの問い合わせにも対応!初心者がつまずきやすいポイントをすぐに解決できます。

こんな人におすすめ!

✅ これからFXを始める完全初心者の方 ✅ まずはシンプルで分かりやすいツールで取引したい方 ✅ 信頼できる大手で安心して取引を始めたい方

DMM FXは、まさにFXの「教科書」のような存在。まずはここで口座を開設し、FX取引の基本を学ぶのが成功への近道です。

→ 【DMM FX】の公式サイトで詳細をチェックする

 コツコツ堅実派の味方!スワップで選ぶなら【みんなのFX】

トレイダーズ証券 みんなのFX

日々の値動きを追うだけでなく、中長期的にコツコツと利益を積み上げたい。そんな「運用」スタイルの方にぴったりなのが【みんなのFX】です。

みんなのFXのここがスゴい!

  • 高水準のスワップポイント:みんなのFX最大の魅力は、2国間の金利差から得られる「スワップポイント」が非常に高いこと。特にメキシコペソ/円やトルコリラ/円といった高金利通貨では、業界でもトップクラスの実績を誇ります。
  • ユニークなツールが豊富:通貨ごとの強弱が分かる「通貨強弱」や、ポジションの偏りが見える「売買比率」など、取引のヒントになる無料ツールが充実しています。
  • シンプルな自動売買も:「みんなのリピート注文」という自動売買機能もあり、「トラリピは少し難しそう…」と感じる方でも気軽に始められます。

こんな人におすすめ!

✅ スワップポイントで毎日コツコツ利益を得たい方 ✅ 中長期的な視点で資産を「運用」したい方 ✅ 取引の判断材料になる情報ツールを無料で使いたい方

為替差益だけでなく、スワップポイントというもう一つの収益の柱を作れるのが【みんなのFX】の強み。あなたの資産運用ポートフォリオに、安定した収益源を加えてみませんか?

→ 【みんなのFX】の公式サイトで詳細をチェックする 

 

3究極の「ほったらかし運用」を実現!【トラリピ】



「仕事や家事で忙しくて、チャートをずっと見ていられない…」。そんな悩みを解決してくれるのが、マネースクエアが提供する特許取得の自動売買「トラリピ」です。

トラリピのここがスゴい!

  • 感情に左右されないシステムトレード:一度設定すれば、あとはシステムが24時間自動で売買を繰り返してくれます。「もっと上がるかも…」といった感情に惑わされず、ルール通りに取引してくれるため、精神的な負担が少ないのが特徴です。
  • 相場を「予測」しない:トラリピは「これから上がるか、下がるか」を当てるのではなく、「一定の範囲で価格が上下する」という相場の性質を利用します。そのため、レンジ相場(価格が一定の範囲で上下する相場)で真価を発揮します。
  • 特許取得の独自性:この「リピート系自動売買」の仕組みはマネースクエアの特許技術。他社にはない、唯一無二のサービスです。

こんな人におすすめ!

✅ 日中は仕事などで忙しく、取引時間があまり取れない方 ✅ 感情的なトレードで失敗した経験がある方 ✅ FXを本格的な「資産運用」として捉え、長期的に取り組みたい方

トラリピは、まさにFXを「運」から「運用」へと昇華させるためのツールです。時間を味方につけ、手間をかけずに資産形成を目指したい方は、ぜひトラリピを検討してみてください。

→ 【トラリピ】の公式サイトで特許技術の詳細を見る

 

あなたのタイプ別おすすめFX会社

3社の特徴を比較してきましたが、最後にあなたのタイプ別に最適のFX会社をまとめます。

FX会社 DMM FX みんなのFX トラリピ
キャッチコピー 初心者の王道 コツコツ堅実派 ほったらかし運用
取引スタイル 裁量トレード 裁量+スワップ 自動売買
スプレッド ◎ (非常に狭い) ◎ (非常に狭い) △ (やや広め)
スワップ ◯ (標準) ◎ (非常に高い) ◯ (標準)
自動売買 なし ◯ (シンプル) ◎ (高機能・特許)
おすすめな人 全ての初心者 中長期保有派 忙しい人・中級者

FXで成功する秘訣は、自分に合ったやり方を見つけ、それを継続することです。今回ご紹介した3社は、それぞれ異なる強みを持つ素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。

口座開設は無料で、数分で完了します。まずは気になるFX会社の口座を開設し、新たな資産運用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

FXは運より運用!まずは小さな一歩から。

 FX取引には価格変動リスクやレバレッジリスクが伴います。

投資の最終判断はご自身の責任で行ってください。

ではまた10月の運用報告でお会いしましょう(>_<)

タイトルとURLをコピーしました