11月23日は「いい兄さんの日」
11月23日は「いい兄さんの日」です。
この記念日は、「いい(11)にい(2)さん(3)」という語呂合わせにちなんで制定されました。
“兄”という存在にスポットを当て、その優しさや頼もしさに感謝の気持ちを伝える日として、近年じわじわと注目されています。
いい兄さんってどんな存在?
家族の中でも“兄”は、弟や妹にとって頼りになるリーダー的な存在。
時には厳しく、時には優しく見守ってくれる存在として、多くの人にとって「心の支え」になっていることも多いのではないでしょうか。一方で兄の失敗を弟、妹に見せるのも兄の役割。こんな大人になるなよという反面教師兄もいるかもしれません。兎にも角にも、前例がいるというのはいいことです。
「いい兄さんの日」は、そんな兄への日頃の感謝を言葉や行動で伝える絶好のチャンス。
普段は照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか?
「兄弟姉妹の日」は他にもある?
「いい兄さんの日」以外にも、兄弟姉妹に関連する記念日は多数あります。
それぞれの日に、家族の中で特別な絆を持つ兄弟姉妹に感謝や労いの気持ちを伝えると、家族関係もより温かくなるかもしれません。
豆知識:11月23日は「勤労感謝の日」でもある!
「いい兄さんの日」と同じ11月23日は、国民の祝日である「勤労感謝の日」でもあります。
仕事や生活の中で頑張るすべての人に感謝を伝えるこの祝日は、家庭で過ごす人も多いはず。
そんな日だからこそ、家族との時間を大切にしながら、兄への感謝の気持ちを込めた言葉を贈るのに最適です。
いい兄さんに、心を込めた「ありがとう」を
「いい兄さんの日」は、年に一度だけの、兄への感謝を表す日。
小さなプレゼントを渡すもよし、一緒に食事をするもよし、手紙を書くのも素敵です。
家族の絆を深める一日にしてみてはいかがでしょうか?

「頼れる兄貴に、今年はちゃんと“ありがとう”って伝えてみよう。」