毎月26日は「ツローの日」
毎月26日は、「ツローの日」。
釣り具の専門店「かめや釣具株式会社」(本社:広島県広島市)が、釣りを通じて自然とふれあい、豊かな時間を過ごしてほしいという想いから制定した記念日です。語呂合わせの「ツ(2)ロー(6)=釣ろう!」がその名の由来。2020年(令和2年)に日本記念日協会によって正式に認定・登録されました。
「ツローの日」に込められた想い
釣りは、子どもから大人まで、誰でも気軽に楽しめるアウトドアアクティビティ。
一人でじっくり自然と向き合うもよし、家族や仲間とにぎやかに釣り糸を垂らすもよし。季節ごとに釣れる魚やロケーションが変わり、何度でも新しい発見があるのが釣りの魅力です。
「ツローの日」は、そんな釣りの楽しさをもっと多くの人に知ってもらうきっかけとして制定されました。
釣り人を支える「かめや釣具株式会社」
1948年(昭和23年)に広島で創業した「かめや釣具」は、全国に店舗を展開する釣り具の総合卸商社。
“釣りのすべてをサポートする”を理念に掲げ、初心者からベテランまでが満足できる幅広い商品ラインナップを取り揃えています。創業70周年を迎えた2018年には、改めて「豊かで幸せなフィッシングライフを届ける」という企業姿勢を明確に打ち出しました。
さらに、毎月6日・16日・26日は「ツローの日」として、メンバーズカードのポイントが2倍になるキャンペーンを実施。釣り人にとっては、釣具の補充にも絶好のチャンスです。
釣りが教えてくれる“自然との共生”
釣りは単なるレジャーではなく、自然との共生を学ぶ場でもあります。
水辺に立ち、風や潮の流れを感じながら魚と向き合う時間は、心を癒し、環境の大切さを実感させてくれます。「ツローの日」は、そんな自然の恵みに感謝し、マナーを守って楽しむ“持続可能な釣り文化”を考える日でもあるのです。
まとめ
「ツローの日」は、釣りを愛するすべての人のための日。
釣りの楽しさ、自然とのつながり、そして人との絆を感じるきっかけとなる特別な記念日です。毎月26日には、釣り竿を片手に、心ゆくまで“ツロー”を楽しんでみてはいかがでしょうか。
リンク:かめや釣具

今日はツローの日!自然と心を釣り上げる、最高の一日を!


