スポンサーリンク
6月

6月5日は環境デー【今日は何の日?】

6月5日は「環境の日」(環境デー)この日は1972年6月5日にストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められました。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」としており、日本でも「環境基本法」(平成5年)に基づ...
6月

6月4日はローメンの日【今日は何の日?】

6月4日はローメンの日ローメンとは?ローメンは、羊肉と野菜を炒め、蒸した太めの中華麺を加えた伊那地方特有の麺料理です。中華風のスープを加えるものと加えないものがあり、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味が楽しめます。ローメンには「スープ...
6月

6月3日は「測量の日」【今日は何の日?】

6月3日は「測量の日」この記念日は、昭和24年6月3日(1949年)に現行の測量法が公布されたことに由来しています。平成元年(1989年)に、建設省(現・国土交通省)の提唱により、公布満40年を記念として6月3日を「測量の日」と定めました。...
6月

6月2日は「路地の日」【今日は何の日?】

6月2日は「路地の日」6月2日は「路地の日」です。この記念日は「6(ろ)2(じ)」の語呂合わせに由来し、路地の歴史的価値や風情の良さを再認識することを目的に、長野県下諏訪町の「下諏訪町の路地を歩く会」という会が制定した記念日です。この記念日...
6月

6月1日はチーズの日!【今日は何の日?】

6月1日はチーズの日!6月1日は「チーズの日」として制定されています。この日は1951年(昭和26年)に制定されました。なぜ6月1日がチーズの日なのか?6月1日のチーズの日は、公益社団法人日本写真協会が設立した写真の日制定委員会(梅本貞雄ら...
11月

11月11日はチーズの日!【今日は何の日?】

11月11日はチーズの日!日本人とチーズの歴史は6世紀の飛鳥時代にまで遡ります。『右官史記』には、700年10月(新暦11月)に文武天皇が「蘇(そ)」を作るよう命じたと書かれています。この「蘇」が、現在の日本のチーズの元祖だったのではないか...
6月

6月1日は麦茶の日!【今日は何の日?】

6月1日は麦茶の日!1986年(昭和61年)、全国麦茶工業協同組合が麦茶をPRするために、6月1日を「麦茶の日」に制定しました。この時期は麦茶の原料である大麦の収穫期にあたり、麦茶の季節の始まりでもあります。また、6月1日は「衣替えの日」で...
6月

6月1日は真珠の日【今日は何の日?】

6月1日は真珠の日です。真珠の日と日本真珠振興会の取り組み真珠の日は、真珠の養殖業者から小売り、輸出関係業者の集まりである一般社団法人・日本真珠振興会が1965年(昭和40年)に制定しました。6月の誕生石が「真珠」であることから、6月1日を...
12月

【3月1日・6月1日・9月1日・12月1日】はえいようかんの記念日【今日は何の日?】

井村屋グループ株式会社と「えいようかん」の記念日井村屋グループ株式会社は三重県津市に本社を置き、あずき製品・アイス・和菓子など様々な食品を製造・販売しています。同社が制定した記念日は「防災の日」の9月1日をはじめとして、年4回(3月1日・6...
6月

6月1日は写真の日【今日は何の日?】

公益社団法人日本写真協会は1951年(昭和26年)に、写真の日制定委員会(梅本貞雄ら)を開き、6月1日を「写真の日」と制定し今日に至っています。「写真の日」の制定経緯この「写真の日」は、当初、1902年(明治35年)4月6日から27日まで『...
スポンサーリンク