1月6日は「ケーキの日」
ケーキの日とは?
1月6日は、日本で初めてケーキの宣伝が行われた日として「ケーキの日」とされています。この記念日は1879年(明治12年)、東京・上野の老舗「風月堂」が新聞広告を通じてケーキを紹介したことに由来します。
リンク
ケーキの日の背景
日本初のケーキ広告
当時の東京日日新聞に掲載された広告には、「文化が西洋化する中で、ケーキを作る職人がいないため、外国から職人を招いて製造した」との内容が記載されていました。また、博覧会で大評判となったとアピールし、ケーキの新しさと特別感を日本の消費者に伝えました。
ケーキ文化の広がり
この広告をきっかけに、ケーキが日本で知られるようになり、その後、西洋菓子として多くの人に親しまれる存在となりました。現代では、誕生日やクリスマスといった特別な日に欠かせないお菓子として定着しています。
ケーキにまつわる他の記念日
- 6月6日:「ロールケーキの日」
ロールケーキの断面が6の形に似ていることから。 - 7月12日:「デコレーションケーキの日」
- 毎月6日:「手巻きロールケーキの日」
- 毎月8日:「ホールケーキの日」
- 毎月10日:「パンケーキの日」
- 毎月22日:「ショートケーキの日」
カレンダーの22日の上に15日(いちごの日)があることから命名。
ケーキに関連した記念日が多いことからも、日本でのケーキ文化の人気が伺えます。
ケーキのサイズ表示「号」とは?
日本では、円形ケーキのサイズを「号」で表します。この「号」は、直径を表す単位であり、1号は約3cmを指します。
サイズ | 直径 |
---|---|
4号 | 12cm |
5号 | 15cm |
6号 | 18cm |
7号 | 21cm |
8号 | 24cm |
これは、かつて日本で使用されていた「尺貫法」が由来です。ケーキを選ぶ際に参考にしてみましょう!
まとめ
「ケーキの日」は、日本におけるケーキ文化の始まりを記念する特別な日です。この日を機に、ケーキの歴史を振り返りながら、甘いひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?ショートケーキ、モンブラン、ガトーショコラなど、お気に入りのケーキを味わいながら、日本の洋菓子文化に思いを馳せてみましょう。
リンク
今日はケーキの日!甘い幸せをひと口で味わおう♪