1月9日は「風邪の日」
1月9日は「風邪の日」とされています。この日は、1795年(寛政7年)の旧暦で、横綱・谷風梶之助(たにかぜ かじのすけ)が流感(りゅうかん)で現役のまま亡くなった日です。谷風梶之助は、35連勝という記録を残し、44歳でその生涯を閉じました。この記念日は、風邪やインフルエンザなどの感染症について考えるきっかけとしても意義深い日です。
谷風梶之助とは?
谷風梶之助(1750年~1795年)は、陸奥国宮城郡霞目村(現在の宮城県仙台市若林区霞目)出身の元大相撲力士。本名は金子与四郎(かねこ よしろう)で、横綱としての地位を確立し、大相撲界の礎を築きました。
- 功績
- 大相撲史上初の公式横綱とされる存在
- 35連勝の記録を持つ強豪力士
- 力士の品格や相撲道を体現した人物
流感(インフルエンザ)と「タニカゼ」の由来
谷風梶之助の死因となった流感は、現在でいうインフルエンザでした。当時、この流感は江戸中で猛威を振るい、多くの人々の命を奪いました。
谷風梶之助が亡くなる約10年前、流感が流行した際に
「土俵上でわしを倒すことはできない。倒れるのは風邪にかかった時くらいだ。」
よいったと言われています。
この言葉がきっかけで、当時流行した流感は「タニカゼ」と呼ばれるようになりました。後年、谷風の死因となった流感「御猪狩風(おいかりかぜ)」と混同され、現在でもインフルエンザを「谷風」と呼ぶことがあります。
健康を守るための風邪予防
「風邪の日」をきっかけに、風邪やインフルエンザの予防策を見直してみてはいかがでしょうか?
- 基本的な風邪予防のポイント
- 手洗い・うがいを徹底する
- 部屋の湿度を50~60%に保つ
- バランスの良い食事を摂り、免疫力を高める
- 十分な睡眠をとり、規則正しい生活を心がける
- インフルエンザ対策
- ワクチン接種で予防効果を高める
- マスクの着用や適度な換気を行う
- 人混みを避け、感染リスクを減らす
リンク
まとめ
「風邪の日」は、風邪やインフルエンザの歴史や予防について考える良い機会です。谷風梶之助のエピソードに触れることで、感染症の脅威が現代まで続いていることを改めて感じることができます。日々の生活で健康管理を徹底し、元気に過ごしていきましょう。
「タニカゼ」が由来の記念日!?風邪やインフルエンザの予防できていますか?