6月6日は「大麦の日」
毎年6月6日は、「大麦の日」として日本全国で大麦の魅力や栄養価の高さを発信する日です。この記念日は、栃木県足利市に拠点を置く株式会社大麦工房ロアによって制定されました。同社は、日本で初めて大麦を使用した洋菓子「大麦ダクワーズ」を開発し、国内の大麦の普及と消費促進に貢献しています。麦秋の季節である6月と、数字の「O6(オー6=麦)」をかけて、6月6日が選ばれました。2017年、日本記念日協会により正式に認定・登録されています。
大麦工房ロアと「大麦ダクワーズ」
株式会社大麦工房ロアは、足利市の地元契約農家から100%国産の大麦を仕入れ、その焙煎粉「麦こがし」を使用して「大麦ダクワーズ」を製造しています。麦こがしとは、大麦を皮のまま焙煎し粉砕したもの。ダクワーズでは特に二度焙煎を施し、香ばしいきな粉に似た風味が焼き菓子のアクセントになっています。さらに、同社はこのダクワーズのOEM生産も手掛け、足利市の専用工場では1日10万個の大麦ダクワーズが製造されています。
大麦の特徴と歴史
大麦(オオムギ)は、イネ科オオムギ属の穀物で、中央アジア原産の世界最古の作物のひとつです。栄養価が高く、特にビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なことから、健康志向の食材としても注目されています。小麦よりも耐寒性や耐乾性が強いため、ライ麦とともに小麦の生産が難しい地域でも多く栽培されており、麦飯、麦茶、パンやビール、焼酎、麦味噌などの多くの食品に利用されています。
日本では奈良時代から栽培が盛んであり、当時は麦飯など主食としての役割も果たしてきました。古くから日本の食文化を支えてきた大麦は、現代においても「栄養豊富なスーパーフード」として多くの消費者に親しまれています。
足利市発の大麦製品を味わってみよう
「大麦の日」をきっかけに、足利市発の大麦ダクワーズや麦チョコ、麦茶など、さまざまな大麦製品に触れてみるのはいかがでしょうか?大麦の健康効果やその豊かな風味を堪能することで、日本の伝統的な穀物の魅力を再発見することができます。また、栄養価の高さや地元の農家との協力による地域貢献という側面からも、大麦製品を楽しむことができます。
この6月6日、「大麦の日」に、日本の食文化と健康を支える大麦の魅力を改めて感じ、大麦が持つ可能性を知る良い機会にしましょう!
リンク:大麦工房ロア