12月

スポンサーリンク
12月

12月2日は「デーツの日」~自然の甘みで健康と美味しさを~【何気ない今日は何の日?】

12月2日は「デーツの日」毎年12月2日は、「デーツの日」。お好みソースでおなじみのオタフクソース株式会社(広島市)が制定した記念日です。お好みソースのコクと甘みを支える原料のひとつでもある「デーツ」を、より多くの人に知ってもらうために生ま...
12月

12月1日は「手帳の日」~1年の振り返りと、新しい自分の準備を~【何気ない今日は何の日?】

12月1日は「手帳の日」毎年12月1日は、「手帳の日」。この日は、ビジネス手帳の代名詞ともいえる「能率手帳(現・NOLTY)」を発行する株式会社日本能率協会マネジメントセンターによって制定されました。手帳の日が12月1日に制定された理由師走...
12月

12月22日は「働く女性の日」~一年でいちばん夜が長い日に、心を灯す時間を~【何気ない今日は何の日?】

12月22日は「働く女性の日」毎年12月22日頃の冬至は、「働く女性の日」。大阪府吹田市の革バッグブランド「manri(マンリ)」が制定した記念日で、日々仕事や家庭で頑張る女性たちが、少し立ち止まり、語り合い、元気を取り戻すための日です。冬...
12月

12月22日は「労働組合法制定記念日」~労働者の権利を守る礎が築かれた日~【何気ない今日は何の日?】

12月22日は「労働組合法制定記念日」1945年(昭和20年)の12月22日、この日「労働組合法」が公布されました。この法律は、働く人々が安心して働ける社会をつくるために欠かせない法律の一つであり、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに、...
12月

12月23日は「東京タワー完成の日」~日本の高度経済成長を象徴する赤と白の塔~【何気ない今日は何の日?】

12月23日は「東京タワー完成の日」1958年(昭和33年)12月23日、東京・芝公園にそびえ立つ「東京タワー」がついに完成。この日は「東京タワーの日」とも呼ばれ、日本の戦後復興と高度経済成長を象徴する記念すべき日となりました。世界一を誇っ...
12月

12月25日は「未来を担う水素電池の日」~次世代エネルギーが拓く新しい社会~【何気ない今日は何の日?】

12月25日は「未来を担う水素電池の日」12月25日は「未来を担う水素電池の日」。この日は、先進エクセルギー・パワー研究会(先進EP研究会)が初めて会合を開いた2018年(平成30年)12月25日にちなんで制定されました。記念日は、2020...
12月

12月25日は「スケートの日」~日本で初めて氷上を滑った日~【何気ない今日は何の日?】

12月25日は「スケートの日」12月25日は「スケートの日」。1982年(昭和57年)に日本スケート場協会が制定した記念日です。この日は、1861年(文久元年)にイギリスの軍人であり探検家・動物学者でもあったトーマス・ブレーキストン(Tho...
12月

12月26日は「ボクシング・デー」~感謝と贈り物でつながる特別な日~【何気ない今日は何の日?】

12月26日は「ボクシング・デー」12月26日は「ボクシング・デー(Boxing Day)」。イギリスをはじめ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、ケニアなど、英連邦諸国で広く親しまれているキリスト教由来の祝日です。クリスマスの翌日に...
12月

12月27日は「浅草仲見世記念日」~日本最古の商店街に息づく伝統と粋~【何気ない今日は何の日?】

12月27日は「浅草仲見世記念日」1885年(明治18年)のこの日、東京・浅草にある「仲見世通り」が煉瓦造りの新店舗として新装開業しました。浅草寺の雷門から本堂へと続く約250メートルの参道沿いに軒を連ねる商店街「仲見世」は、日本で最も歴史...
12月

12月27日は「ピーターパンの日」~永遠の少年が生まれた日~【何気ない今日は何の日?】

12月27日は「ピーターパンの日」1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーによる名作『ピーターパン(Peter Pan)』が、ロンドンで初めて舞台上演されました。この初演こそが、後に世界中で愛される“永遠の少年”...
スポンサーリンク